みなさん、こんにちは!
日々の暮らしをより快適にするために、なにか手軽に始められたらと考えたことはありませんか?
この記事では、1000円台で購入できる機能的で使い勝手の良いアイテムをまとめました。
快適な環境作りに役立つグッズが盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてください!
スポンサーリンク
1000円台で買える!暮らしを楽にしてくれる便利グッズ
B+GEAR フェイスグルーミングキット
お顔のお手入れコレひとつ
ヒゲ&エリ足・眉・鼻の3つのトリマーがセットになったフェイスグルーミングキットです。お顔用のトリマーがひと通りそろっているので、気になったときにすぐカットして整えることができます。
本体はまるごと水洗いできるので毎日清潔に使えるのも嬉しいポイント。1つあるとなにかと活躍してくれる便利アイテムです。
実際に使っている感想としては、鼻毛は残ることが多めな印象で、バリカン機能は剃り残すこともありますが幅が狭いので細かな部分をしやすいです。眉は普通に使える感じで、それぞれ単体での性能はまちまちですが、この価格帯なので満足しています。
XSAJU サイドポケット収納
コタツやテーブル、ベッドの収納に!
天板などの隙間にはさむことでサイドポケットとして利用できる小物収納アイテムです。コタツやデスク、ベッドなど散らかりがちな場所をスッキリさせることができます。
ポケットは大サイズなら雑誌やタブレットが収納でき、小サイズはメッシュ入りで中身が見やすいのが特徴。リモコン・爪切り・スマホ・充電器・イヤホン・メガネ・耳栓などなど軽いものならなんでも収納できて、失くしにくいのも嬉しいですね!
コタツだと天板下に収納スペースを作れなくて困っていたのですが、これを見つけて即解決!タブレットやウエットティッシュ、ペンやハサミなどテーブルの上のものをスッキリ収納しつつ、手の届く範囲に置けるので重宝しています。
Anker Eufy Lumi LEDセンサーライト3個セット
動きを感知してほどよく照らす
両面テープかネジで取り付けできる小型のセンサーライトです。まぶしすぎない明るさで、暗くなるとモーションセンサーが有効になり、動作を検知して(約3mの範囲)ライトが点灯します。
廊下はもちろん階段やクローゼットの中など、設置できるところであればどこでも使えるので、電気をつけるほどでもないときや、明るさで目を覚ましやすい方におすすめです。
1人暮らしの方や夜遅くに帰る方なら玄関に付けるのもおすすめです。帰ってきて電気がつくと少しほっとした気持ちになります
コクヨ ウォールポケット
大事な書類をスッキリ整理
浮かせて収納できる壁掛け収納です。書類を入れてもかさばりにくい薄型設計なので省スペースで使え、紙を出し入れしやすい構造なのが特徴です。
とりあえずなくしたくないものをしまってもいいですが、テープラベルを貼る(ラベル別売)と分類しやすくなるので、期日や種類で分別すれば作業効率も上がりますよ。
同じシリーズで小物用もあり、どこに行ったか探すことが多い方におすすめです。
SAMURAI スプレーボトル
極細ミストを連続噴射
逆さまにしても使えて細かなミストを噴射できるスプレーボトルです。アルコール消毒液に対応していて、お掃除や水やり、ヘアケア、スキンケアと多岐に使えます。
いろいろと用途はありますが、個人的には大容量の安い化粧水を入れてお風呂上りに使うのがおすすめです。いままでポンプ式を使っていたのですが、手からこぼれ落ちることが多々あり、もったいなく感じていました。
スプレーボトルに詰め替えてからは、1スプレーでお顔全体をまんべんなく潤すことができ、全身にも使いやすくなって、より快適に使えるようになりました。スキンケアが一瞬で終わって続けやすくなるので、同じような経験がある方はぜひ試してもらいたいです。
注意点として液体にとろみがあるとミストを上手く噴射できないので、さらさらなものを入れて使いましょう。
SPICE OF LIFE ツイストS字フック
鉄錆調塗装のシンプルなツイストフック
重さがあるものもかけられる、しっかりとした作りのツイストS字フックです。表面処理や面取りがしてあり、材質も鉄と丁寧に作られています。
90度曲がったフックは、バッグやかばんなどをクローゼットやハンガーラックへかけるときに便利で、スッキリ収納することが可能です。フック自体もシンプルなので、魅せる収納としても活躍しますよ。
ミドリ ダンボールカッター
オフィスやホームの必需品
ダンボールを開けるときに活躍するコンパクトなカッターです。刃は耐久性に優れたセラミックで、反転してセットすると新しい刃として使えます。
本体のフラットな面を水平にあてることで、コピー用紙1枚だけ切ることもでき、マグネット内蔵で金属製の壁につけて保管もできます。
刃先が短いので中を傷つけることが少なく、ハサミやカッターよりも安全でテープのベタベタも気にしなくてすみますよ。
OASISEYE USB式ホットアイマスク
何度でも使えて気分をリフレッシュ
USB給電式(有線)で繰り返し使えるホットアイマスクです。4段階の温度設定とタイマー機能、鼻の根元まで覆える遮光性で、ちょっとした休憩やリラックスしたいとき、安眠したいときにおすすめです。
ベロア素材で肌触りがよく、カバーを外して洗濯できて衛生面もバッチリなのが嬉しいですね。
サーモス 真空断熱タンブラー
アイスもホットも飲み頃キープ
真空断熱構造で保冷・保温が長く続くタンブラーです。魔法びん構造なので結露しにくく、熱々を入れても外側が熱くならず使いやすいです。
作業中に使うなら一緒にドリンクホルダーを使うと、飲み物を書類やPCにこぼす事故が防げて作業スペースも広がるのでおすすめです。
山崎実業 フィルムフック マグネット タンブラー
浮かせて収納&清潔
フィルムフックホルダーとタンブラーがセットになったアイテムです。タンブラー底面とホルダーがマグネットでくっつくので浮かすことができ、タンブラーのヌメヌメやカビ悩みが減り、掃除もしやすくなります。
ホルダーはフィルムフックで簡単に貼り付けることができ、マグネットが付く場所ならタンブラー単体で浮かすことも可能です。場所をとらず、見た目もおしゃれに収納できておすすめです。
パール金属 珪藻土 水切りプレート 335×210
お手入れ簡単水切りプレート
珪藻土でできた水切りプレートです。珪藻土には目に見えないくらい細かな穴がたくさんあるため、軽くて水分を大量に吸収できます。吸収した水分は一定量になると水蒸気として自然に放出されるので、いつもサラサラでお手入れが簡単なのが魅力です。
バツグンの吸水性や速乾性から、お手持ちの水切りラックの下に敷いてもいいですし、ペットの水飲み場の下に敷くのもおすすめです。
日本ミラコン産業 クロス型取りなおし3点セット
小さな壁の傷を模様ごと補修
クロス壁の欠け、破け、キズ穴、模様もそのまま補修できるアイテムです。使い方は型取りA剤とB剤を同量練り合わせて、復元したい模様の面に押し付けて型を取ります。次にパテ材を壁の直したい部分に埋め込みます。詰めたパテ材の上から型取りした型を押し付けて完成です。
色合いの関係から大きな傷だと目立ってしまいますが、小さな傷でパテ材と同じ色なら目立たなくなるので、おうちの壁で気になる傷があれば試してみてください。
GANA HDMI切替器
スイッチ1つで簡単切り替え
複数のゲームをする方におすすめなのが、HDMI切替器です。ボタン1つで入力を切り替えできるので、面倒なケーブルの差し替えが不要になります。
対応機器は「入力: XBox 360、XBox One、PS3 / PS4、Pro、ゲーム機、Blu-Ray DVDプレーヤー、Chromecast、TV BOX、PCなど」「出力:テレビ、HDTV、モニター、プロジェクターなど」と豊富なので、普段付け替えていたら検討してみる価値ありです。
テレビって基本壁の近くにあって、配線をいじるのが大変なので、スイッチ1つで済むならストレスなく快適に遊べますね。
ナカバヤシ ハンドシュレッダー
個人情報を安全に捨てる
手動タイプのコンパクトなシュレッダーです。最大細断枚数はA4縦二つ折りなら1枚、はがき・カードも1枚で、家に届いた郵便物や仕事のメモ書きを細断するのに便利です。
紙とカードを分別できるケースがついていて、そこまで使用頻度が高くなく電動を買うほどではない、というかたにおすすめです。
おわりに
以上が、1000円台で買える!暮らしを楽にしてくれる便利グッズまとめでした。
もし見ていて気になるものがあれば、ぜひ検討してみてください。
きっと、日常生活がより快適になものになりますよ。