こんにちは!
最近、健康志向の人が増えて、脂質を抑えた料理が注目されていますよね。
そんな方におすすめなのが、ショップジャパンが発売しているノンフライヤー「カラーラ」です。
今回は、カラーラを実際に購入して試してみた感想をお届けします。
ノンフライヤーを購入しようか悩んでいる方がいれば、ぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
脂質を抑えて美味しく調理!ノンフライヤー カラーラをレビュー!
ノンフライヤーとは何か?
ノンフライヤーは、油を使わずに揚げ物ができる調理器具です。
通常の揚げ物では、食材を高温の油で揚げることでカリッとした食感や香ばしさを出しますが、ノンフライヤーでは高温の空気を循環させることで、同じような効果を得ることができます。
熱風で加熱することで油を使わずヘルシーに仕上げることができ、調理中に油が飛び散らないため衛生的に調理ができます。
ノンフライヤーの特徴
ここからはノンフライヤーの特徴について紹介します。
まずは一般的なノンフライヤーのメリットとデメリットを確認しましょう。
一般的なノンフライヤーのメリットとデメリット
メリット |
|
デメリット |
|
以上が、一般的なノンフライヤーのメリットとデメリットです。
つぎに今回購入したカラーラの特徴をみてみましょう。
カラーラの特徴
-
最高200℃の熱風が循環して空気でカラッと食材を加熱
本体の中で最高200℃の熱風を循環させる高性能ターボエアウェーブ機能により、食材を空気で一気に加熱する優れものです。
-
カラーラ独自のウインドキャッチャー
カラーラのバスケットにあるウインドキャッチャーが理想的な対流を作りだし、食材全体をむらなく加熱し、うまみを閉じ込めます。
-
別売りの丸型ナベで料理の幅が増える
カラーラ専用の丸型ナベを購入することで蒸し料理や煮物、ケーキ作りなど料理の幅がグンと広がります。
以上が、ノンフライヤー カラーラの特徴です。
揚げ物を健康的に調理したい方や、多彩な料理を調理したい方におすすめです。
ショップジャパン カラーラ(丸型ナベ付)
サイズ | [本体]約 幅26.0×奥行33.0×高さ31.5cm [バスケットパン容量]約 幅19.5×奥行18.0×高さ9.3cm [専用丸形ナベ(別売)]16.5×16.5×8.5cm |
タイマー設定範囲 | 0~60分 |
温度設定範囲 | 60~200℃ |
重量 | 約4kg |
ノンフライヤー カラーラの使い方
ノンフライヤー カラーラの操作はとっても簡単です。
STEP1:温度調節のダイヤルを回して3~4分予熱する
STEP2:食材をバスケットに並べて本体にセット
STEP3:食材や料理に合わせて温度・時間ダイヤルを回す
STEP4:時間になったらできあがり!
食材を入れて時間や温度をセットするだけで料理が完成するので、高齢の方にもおすすめです。
時間や温度もダイヤルで直感的に操作できるのもいいですね。
あと片付けも簡単!
カラーラでの調理は油を使わないので、熱い油の後処理や油汚れをキレイに掃除する手間が一切ありません。
バスケットをサッと丸洗いするだけでお手入れが完了します!
本体以外は食洗機もOKなので、あと片づけがラクなのも魅力ですね。
本体はふきんで拭いてキレイにしましょう。
カラーラを使ってみた感想
味や見た目について
一番気になるであろう味についてですが、油を使わないとやっぱり違いますね。
ノンオイルだとどうしても衣の粉っぽさ?や油不足のようなものを感じてしまいます。
見た目もノンオイルだと焼き色がまばらになりますね。
ですが、サクッとした食感はしっかりあって、トースターで加熱するよりカリッとして裏面が水分でべたつくことがないので、その点は素晴らしかったです。
唐揚げやコロッケなど料理によってはノンオイルでも美味しいものがあり、使い方次第ですね。
フライ系はサンドにすることで衣の粉っぽさがあまり気にならなくなるのでおすすめです。
味や見た目をよくするならオイルスプレーで表面に油をかけると多少改善されるので、よければ検討してみましょう。
お総菜や冷凍食品の温めで、カラッとさせつつ油を落とせる
ノンフライヤーでお惣菜や冷凍食品を温めると、余分な油を落としつつ、美味しくカラッとできるのが魅力ですね。
例えば、冷凍食品の「むねから」はもともと低脂質ですが、ノンフライヤー調理をするとさらに油を落とすことができます。
手軽に調理できるのに食感はサクサクしていてパサつきもなく、油を落として健康的に食べることができて買ってよかったです。
作れる料理の幅が広い
ノンフライヤーと聞くと揚げ物専用に感じてしまいますが、揚げ物以外にもいろいろ調理できます。
温度と時間を設定すれば、どの料理もほとんど放置で完成するので、使ってみるとかなり便利に感じます。
焼きプリンはお湯を張らずに作れるのに「す」もなく、とても美味しくできました。
また、別売りの丸型ナベがあると煮込み料理やケーキなど、さらに料理の幅が広がるのも嬉しいですね。
フッ素加工でこびりつきにくい
カラーラはフッ素加工なのでこびりつきにくく、よごれも水洗いでサッと落ちてお手入れが簡単なのが嬉しいです。
また、食材もくっつきにくいので衣がはがれるといったこともなく、使っていて便利だと感じました。
トースター調理ではアルミにくっつくことが多発したので、その悩みから解放されました!
加熱中でも開けて中を確認することができる
カラーラは加熱中でも開けて中を見ることができ、残り時間の調整やひっくり返すのが簡単なのが嬉しいです。
バスケットが2重なため洗う際に面倒に感じる
カラーラはほかのノンフライヤーと違い、バスケットが2重構造になっているため、洗うときに面倒に感じることがあります。
ただ、この構造のおかげでカラッとした食感を生み出しているので、食感か手間どちらを優先するか悩みものです。
2重バスケットは食洗機で洗えますが、サイズが大きくほかの食器が洗えなくなるので手洗いすることの方が多いです。
加熱時の音が大きく感じる
ノンフライヤー加熱時はドライヤーの強と同じくらいの音がするため、賃貸だと夜の時間帯は使いにくいかもしれません。
持病などで脂質制限が必要な方にはかなりおすすめ
わたしは潰瘍性大腸炎という腸に炎症が起こる病気を患っていて、炎症が出ている時期は脂肪分が多い食事を控える必要があります。
脂質を抑えた食事を作るとなると、料理の幅がかなり狭まり、外食やお惣菜も手軽に使えなくなるので、毎日献立に悩んでいました。
カラーラを購入してからは油を使わずに食材を揚げたり、焼くことができるため、脂質を減らすことができ、作れる料理のメニューが増えました。
また、体調が悪くてもカラーラなら簡単に調理できるため、手軽に栄養のある食事を作ることができて、買ってよかったと自信をもって言えます。
同じように病気などで脂質制限が必要な方がいれば、ぜひ検討していただきたいです。
ノンフライヤー購入時に気を付けたいこと
カラーラ以外にもノンフライヤーはいろんなメーカーから販売されています。
ノンフライヤーを選ぶ際のポイントをまとめたので、どれにするか悩んでいたら参考にしてください。
【ノンフライヤー選びのポイント】
- 製品のサイズ
ノンフライヤーは大型のものもありますが、それぞれのキッチンスペースや調理人数に合わせた適切なサイズを選ぶことが大切です。 - 機能性
ノンフライヤーには様々な機能があるので、自分が欲しい機能を確認してから購入しましょう。
例えば、自動メニューがあるか、アラーム設定ができるかどうかなどを確認しましょう。
- メンテナンスのしやすさ
ノンフライヤーはメンテナンスのしやすさも大切です。
製品が簡単に分解できるかどうか、部品が洗いやすいかどうかなど、清掃が簡単で手間がかからない製品を選ぶのがおすすめです。 - 価格
ノンフライヤーの価格帯は幅広く、製品によっては高価なものもあります。
自分が使いたい機能を備えた、自分の予算内で購入できる製品を選びましょう。
以上の点に注意しながら、自分に合ったノンフライヤーを選ぶことが大切です。
おすすめノンフライヤー
大手通販サイトで人気のノンフライヤーを紹介するので、どれを買おうか悩んでいたら参考にしてください!
山善 ノンフライヤー 2.2L
サイズ | [本体]約 幅22.7×奥行29.5×高さ28.7cm [バスケット容量]2.2L(1~3人分) |
タイマー設定範囲 | 0~30分 |
温度設定範囲 | 80~200℃ |
重量 | 約3.1kg |
容量2.2Lのコンパクトサイズで手軽に使えて置き場所に困らない、一人暮らしにもおすすめなノンフライヤーです。
ほかのノンフライヤーと比べて安価ですが、必要な機能は十分備えているので、1台あるとお惣菜や冷凍食品の温めなどで活躍します。
◆ 口コミ紹介
毎日ポテト三昧じゃ!
ポテトを美味しく食べたい。そんな思いのために購入しました。
結果を先に言いましょう。もうね、最高。
カリッカリのポテトを食べられる幸せ。
洗いやすいのでまたすぐ使えるし、何と言ってもヘルシー。
ポテト食べたいけどカロリーが・・・!と悩んでいるあなた。
太るかもしれませんが、多少でもカロリーを下げられるノンフライヤーを購入しましょう。
カリカリ熱々のポテトがあなたを待っています。
もちろんポテト以外でもカリッカリにできるのでおすすめです。この値段で機能や使い心地に問題なしの良品
安かったのでちょっと不安でしたが使ってみて何も問題ありませんでした
惣菜の温め直しや冷凍からあげの調理は文句なしの出来
生から唐揚げ作る場合やパン粉を使う場合はオイルスプレー使っても微妙でした
(追記唐揚げは水溶きタイプの唐揚げ粉使わなければ美味しくできるっぽいです)
付属のレシピブックは個人的には明らかに作らなさそうだなって料理が多くて残念
もっとシンプルなレシピのほうが嬉しかったです
COSORI ノンフライヤー 4.7L
サイズ | [本体]約 幅27.4×奥行36.5×高さ30.7cm [バスケット容量]4.7L(3~5人分) |
タイマー設定範囲 | 1~60分 |
温度設定範囲 | 75~230℃ |
重量 | 約4.54kg |
容量が4.7Lとノンフライヤーの中では特に大容量で、家族分まとめて調理したい方におすすめです。
タッチパネルには9つの調理機能が付いていて、業界リードの加熱技術でシーフード、野菜、 冷凍食品など食材の風味を引き出せるのが特徴です。
自動電源OFF、他社製品より26%カットの運転音、シェイクお知らせなど機能や性能も豊富で、より安全・快適に調理できます。
ほかのノンフライヤーと比べてサイズが大きいので、置き場所があるか事前に確認しましょう。
◆ 口コミ紹介
思った以上に使いやすい
セールで興味を持ち購入。
普段揚げ物をやると片付けが面倒なので、冷食や弁当用に少しだけ作る時に使用したいと考えていました。
初めは火加減や出来具合などに不安がありましたが、大まかな感覚が掴めれば問題ありません。
特に弁当用の揚げ物に関しては油で揚げたものでもノンフライヤーでも大差ないなと感じました。
特に良かったのが冷凍のフライドポテトを美味しく作れたところ。
近くにファストフードがない自分としてはかなり嬉しかったです。
業務スーパーで冷凍食品買うことが増えました!
難点としてはオーブンとかを使った時のような独特な匂いがすること。
自分は余り気になりませんが、人によっては気になるかも知れません。
あとサイズが大きめな上に前後左右にスペースを作らなければいけないところ。
置くスペースは良く考えてから買う方がいいと思います。
あとはオイルスプレーは決してケチらずに、ちゃんと良いものを買いましょう!
オイルスプレーが使いにくいと、とたんに使用しずらくなります。とにかく油を使わないから片付けが楽!
唐揚げやトンカツ、ポテトなどを作りたくて購入しました。
まず初めにと鶏の唐揚げを作ってみましたがなかなかいい感じに出来ました。
油で揚げたものと比べても変わりがないように感じました。
外はサクサク中はジューシーでとても柔らかく仕上がりました。
やはり説明書などにも買いてありましたがオイルスプレーを少量かけるとサクサク具合が増します。
後片付けもとても簡単にするとこができます。
1つ難点を申し上げるとやはり本体のサイズが大きいです。
ご自宅の設置する場所を、きちんと確認してから購入した方がいいです。
レコルト エアーオーブン 2.8L(丸型ナベ付)
サイズ | [本体]約 幅21.2×奥行27.0×高さ26.6cm [バスケット容量]約2.8L(Max Line 約2.4L) |
タイマー設定範囲 | 0~60分 |
温度設定範囲 | 80~200℃ |
重量 | 約3.1kg |
日本のキッチンに置きやすいサイズ感、インテリアにマッチするカラー展開でスタイリッシュな調理家電ブランド「レコルト」のノンフライヤーです。
本体がA4サイズに収まるコンパクト設計ながら、約2.8Lと容量のある正方形型バスケットで使い勝手がいいのが特徴です。
別売りの「インナーポット」を使えば、煮魚やお菓子作りなど料理の幅も増やせます。
◆ 口コミ紹介
簡単!使いやすい!
調理中の音がウルサイ。バスケットの出し入れに力が要る、またはしづらい。プラスチックの焼ける匂いがする、などなどAmazonレビューYouTubeレビューを隈無く見て検討した上でこちらを購入しました。
届いて早速、鯖を焼きましたが、身はふっくらアツアツ皮はパリッと焼けて本当に美味しかった!
クッキングシートを敷いて使用したので後片付けも凄くラクでした!
購入前の気になる点は私には無く、久々良い買い物をしたーって感じで満足です!
あまりの利便性に、もう一つ欲しいくらいです。冷凍からあげがサクサクの絶品に!
調理時間を別のことに充てたくて購入してみました。
レコルトはデザインと色が好きでいくつか持っているので、お惣菜の温め用に購入。
ダイヤルを回すだけのシンプルな作り、チープな素材、そしてお求めやすい価格、全てが好みです。
なので数万円するノンフライヤー製品とは比較してはいけません!
外装のプラスチックはちょっと柔らかな素材で、そのためか引きだしたバスケット部分を戻すとき、最後までスルッと入らず、ピタッと閉じるためにグイグイ押し込まねばなりませんがそこはご愛敬。
熱風で調理するタイプなので、食材をギッチギチに詰め込んだりすると上手くいかないことがありますが、冷凍食品や買ってきたお惣菜の温めならこれで充分!
特に生協で買った冷凍からあげは最高でした。レンジの機能で温めた時とは雲泥の差でした。
場所も取らないし、あまり重くもないので移動もラク。いい買い物でした!
機能やデザイン、価格帯などを比較検討して、自分に合った製品を選ぶことが大切です。
まとめ
ノンフライヤーは、油を使わずに揚げ物ができる調理器具です。
今回紹介したカラーラでは、
・ノンオイルで揚げ物を作れてあと片付けも簡単
・油を使わないので家事やヤケド、油汚れを気にせず手軽に使える
・お総菜や冷凍食品の温めでカラッとさせつつ油を落とせる
・作れる料理の幅が広い
・フッ素加工で汚れがこびりつきにくく、食材もスルッとはがれる
・加熱中でも開けて中を確認できる
といった点が魅力でした。
ノンフライヤーは健康面や手軽さなどのメリットがあるため、持病などで脂質制限が必要な方にも特におすすめです。
使い方やレシピ、口コミなども多数存在するため、自分に合った商品を選び、美味しくヘルシーな食事を楽しみましょう。