【ポケモンユナイト】やりがちなNG行動まとめ!ランクマッチ攻略のコツ18選!

記事内に広告が含まれています

f:id:hibinomatome:20210902173253j:plain

ランクマッチをしていても、なかなか勝てなくてランクが上がらないことってありますよね。

それ、気づかないところでNG行動をしているせいかもしれません。

この記事では、ポケモンユナイトにおいてやりがちなNG行動や集団戦のコツをまとめたので、自身の行動を振り返って、今後の戦略に活用してください。

・ランクマッチで勝てるようになりたい

・ポケモンユナイトのセオリーを知りたい

という方は、一度読んでみる価値がありますよ!

始めたばかりという人はコチラの記事も参考にしてください。
 【ポケモンユナイト】初心者必見!無課金でもマスターになるコツ11選


スポンサーリンク

 

 

やりがちなNG行動まとめ!ランクマッチ攻略のコツ18選!

基本行動編

1:野生ポケモンの放置

f:id:hibinomatome:20210903072354j:plain

このゲームではレベル1の差が大きく出るので、重要な時間(カジリガメ・サンダー戦など)以外では野生ポケモンをしっかり倒して、レベルが高くなるように意識しましょう。

また、数で負けているときは引くことも大切です。

ゴールを守ることもときには大切ですが、相手の人数が多く、レベル差もあり勝てないときもあります。

勝てないなら素直にゴールを明け渡し、自陣の野生ポケモンを速やかに倒して、のちの戦闘が少しでも有利になるようにしましょう。

ちなみに野生ポケモンの経験値は、最後に倒したポケモンが7割をもっていくので、ラストヒットを奪ったり、とられないように立ち回るのが上達のコツです

 

ポイント

野生ポケモンを長時間放置しないようにする

 

2:1・2周目の中央エリアの野生ポケモンを上下レーンの仲間がとる

f:id:hibinomatome:20210902175917j:plain

中央レーンの人以外が中央エリアの野生ポケモンを倒してしまうと、中央に向かった人の経験値が足りず、カジリガメ戦での戦力が下がってしまいます

同じ人が順当に倒せれば、1周目では5レベル2周目では7レベルとなり、進化やわざが強力になります。

中央エリアのヘイガ二をとられるだけでレベル7に間に合わなくなるので、上下レーンの人は中央エリアの野生ポケモンを2周目が終わるまでとらないようにしましょう。

 

ポイント

上下レーンの人は中央エリアの野生ポケモンを2周目が終わるまでとらない

 

3:サポート役のときに味方のラストヒットを奪ってしまう

f:id:hibinomatome:20210903072401j:plain

1匹で野生ポケモンを倒すと経験値を100%獲得しますが、仲間と協力した場合はラストヒットを奪ったポケモンが7割、援護したポケモンが3割と分割するので、倍以上の差が出ます。

ディフェンス・サポートのポケモンがラストヒットをとってしまうと、その分相方のアタッカーが成長できず、チーム全体の攻撃力が下がり、カジリガメ戦などの集団戦で弱くなってしまいます。

ディフェンス・サポートのポケモンは、比較的最初から強いので、アタッカーにラストヒットを譲るようにしましょう。

とくに2進化ポケモンは、とにかく早く最終進化になることが戦力アップにつながるので意識するように。

ただ、自分がこれを倒したら進化する場面などではとっても大丈夫です。

 

ポイント

ディフェンス・サポートのポケモンは、アタッカーにラストヒットを譲りチーム全体の戦力アップにつなげる

 

4:カジリガメ戦に参加しない

f:id:hibinomatome:20210902173232j:plain

カジリガメを倒すことができれば、タブンネ約17匹分の経験値が手に入ります。
※アプデ調整により獲得できる経験値量がタブンネ約13匹分に減少しました
詳細についてはコチラ【【ポケユナ】サンダー・カジリガメにアプデ調整!バトルの流れはどう変わる!?

他レーンで野生ポケモンを狩るよりも、圧倒的に経験値効率がよく、上レーンのロトムは倒してもタブンネ2匹に満たない経験値しか手に入りません。

チーム全体のレベルを上げるためにも、1匹目は上レーンの人も率先して下レーンに向かい、5人で協力してカジリガメを倒しましょう

上レーンのゴールを1つ壊されても、付近にタブンネが出現するので、あまり問題はありません。

序盤にカジリガメをとれれば、1レベルくらいの差が全体につくので、その後の戦闘も有利になり、勝利につながりやすいです。

f:id:hibinomatome:20210902173232j:plain
f:id:hibinomatome:20210902173236j:plain

 

ポイント

カジリガメはたくさんの経験値が手に入るので、全員で協力して倒しにいく

 

5:何も考えずにロトムをとる

f:id:hibinomatome:20210824172009j:plain

一番外側のゴールを壊すと、上レーンでは3体、下レーンでは2体のタブンネが出現します。

f:id:hibinomatome:20210902173328j:plain

序盤から壊してしまうと、経験値がその分相手に多く入ることになるので、ロトムの倒すタイミングも気をつけましょう。

出現したタブンネは1分に1回再出現し、さらにゴールを壊した相手側にビークインが出現するようになります。

以上のことから、自陣が不利なときに無理に相手の外側のゴールを壊すのはおすすめしません

下レーンの外側ゴールはカジリガメ戦の関係上壊した方がよいですが、上レーンはゴールを壊さない方がよいので、序盤のロトムは倒すだけにしてゴールは残すようにしましょう。

 

ポイント

何も考えずにロトムをとりゴールを壊すと不利になることがある

 

6:2つ目のゴールを無理に壊しにいく

f:id:hibinomatome:20210903072405j:plain

優勢なときは2つ目のゴールを壊したくなりますが、そこを思いとどまってみましょう。

理由は、1つ目を壊したときに出現する相手陣地のタブンネなどの野生ポケモンを倒してレベル差をつけた方が安定して勝ちやすいからです。

f:id:hibinomatome:20210902173403j:plain

レベル差が大きくつけば、残り2分のサンダー戦で圧倒的有利をとれるので、2つ目のゴールを狙えるほど優勢なときは、相手陣地のポケモンを倒して相手が育成できないようにしましょう。

 

ポイント

2つ目のゴールを狙えるほど優勢なときは、相手陣地のポケモンを倒して相手が育成できないようにする

 

7:優勢な状態で敵のキルを意識しすぎないこと

f:id:hibinomatome:20210824172005j:plain

このゲームは相手のキル数ではなく得点で勝敗が決まります

相手ポケモンを倒したときに得られる経験値は、自身のレベルが有利な場合、効率が悪くなります

【レベル差による経験値効率の違い】

レベル9がレベル6を倒した場合:タブンネ約0.8匹分
レベル6がレベル9を倒した場合:タブンネ約3匹分


無理してキルをとりにいって、返り討ちにあってしまうとせっかく開いたレベル差が埋められてしまいます

レベル差で戦力が分かれるので、無理して敵を倒すくらいなら敵陣地の野生ポケモンを安全に奪った方が効果的です。

f:id:hibinomatome:20210902173313j:plain

敵のHPが低くて絶対たおせる状態なら、たおしてもOKです。

 

ポイント

優勢な状況では無理に相手を倒さず、敵陣地の野生ポケモンを倒してレベル差を維持する

 

8:サンダー戦に参加しない

f:id:hibinomatome:20210902173250j:plain

サンダーを倒すことができれば、

チーム全員に20ポイント
・相手チームにスタン付きのかみなり(よけられる)
・相手チームのゴールが20秒間壊れて、ノータイムゴールができる

以上のイベントが発生します。
※アプデ調整により獲得できるポイントがチーム全体で40ポイント減少しました
詳細についてはコチラ【【ポケユナ】サンダー・カジリガメにアプデ調整!バトルの流れはどう変わる!?

そのため、サンダーがとれれば逆転勝利も可能です。

負けている状況ではサンダーを全員でとりにいくのが大切ですが、優勢なチームはサンダーをとるか、守るかの選択になります。

ただ、守るために集まっていても、気づけば敵が上下のレーンに分かれてゴールを決められるなんてこともありますよね。

ソロの場合は連携をとるのは困難なので、勝っていてもサンダー戦前に集まり、サンダーをとりにいくのがおすすめです。

 

ポイント

サンダー戦の前は参加できるよう近づいておく

 

9:お気に入りのポケモンしか使いこなせない

f:id:hibinomatome:20210824133416j:plain

得意なポケモンが先に使われた場合、自分の使ったことがないポケモンや苦手なポケモンを使うことになります。

普段使ってないポケモンは、わざの効果やクールタイムを把握できていないので、集団戦で上手くアシストできなくなります。

アタッカー・ディフェンス・サポートを最低でも各1匹は使えるようにしましょう。

役割が異なるポケモンをバランスよく練習しておき、ディフェンスがいないときになどは自分がそのポケモンを使ってあげましょう。

 

ポイント

アタッカー・ディフェンス・サポートを最低でも各1匹は使えるようにする

 

10:適当にポジションを選ぶ

f:id:hibinomatome:20210824172000j:plain

中央と上下レーンでそれぞれ得られる経験値は違ってきます。

経験値を得られる順は、中央>下レーン>上レーンとなります。

レベル上げが重要なポケモン中央に行くことが多いです。

下レーンでは、のちのカジリガメ戦に響いてくるので、序盤から優秀なポケモンレベル4で進化できるポケモンが向かい、優勢にしておくとカジリガメを倒しやすくなります。

おおまかな目安としては、

・自分の実力に自信があり、自分の力でゲームを終わらせたいなら中央
・ほどほどに試合に自信があるなら下レーン
・味方と合わせてコンビネーションがしたいなら上レーン

がレーン選びの基準になります。

 

ポイント

自分の実力や戦闘スタイルに合わせてポジション選びをする

 

集団戦闘編

ここからはポケモンユナイト集団戦のコツ8選をご紹介します。

集団戦はただ集まって戦うだけではありません!

集団戦にはセオリーがあるので、そこを押さえることで勝率を上げることができます。

・集団戦では何をすべきか

・どういう行動をしたらダメなのか

について紹介するので、参考にしてください。

 

1:人数不利を作らない

f:id:hibinomatome:20210902173228j:plain

集団戦は相手と同等かそれ以上の人数で戦いましょう。

このゲームでの人数差は絶対的な力になります。

つまりは「人数差 > レベル差、プレイヤースキル」ということですね。

ソロプレイなら、クイックチャットを活用して、サンダー・カジリガメ前に敵よりも先に陣取って待機するようにしましょう。

 

ポイント

集団戦が起きそう、起こしたいなら仲間のところに集まる

 

2:役割ごとの立ち位置を意識する

f:id:hibinomatome:20210903072414j:plain

ポケモンごとに耐久力が大きく異なるので、耐久力が高いキャラは積極的に敵の攻撃を受けるようにしましょう。

大まかなイメージは以下の通りです。

ディフェンス>>>バランス>サポート>アタック=スピード
※プクリンはサポートながらディフェンス並みの耐久力

アタック、サポートは豆腐並みに柔らかいので集団戦では攻撃を受けやすい位置に行くのはNGです。

理想形はディフェンスが前に出て敵が食いついている隙に、ディフェンスの後ろから攻撃したり、敵の横や後ろからこっそり入って攻撃です。

f:id:hibinomatome:20210902173257j:plain
f:id:hibinomatome:20210902173317j:plain

アタックやスピードは、敵が仲間のディフェンスに攻撃したのを確認してから戦闘に参加するのがおすすめです。

【アタッカーが後から攻撃する理由】

・敵の強力な技が使い終わっている
・即座に攻撃対象を切り替えるのは難しい

ディフェンスは敵の攻撃をもらわないといけないので、集団戦時は率先して行動を起こしましょう。

 

ポイント

ディフェンダーは集団戦時に率先して行動し、敵の攻撃を受けに行く

アタッカーはディフェンダーが攻撃を受けたのを確認してから、戦闘に参加する

 

3:攻撃対象の優先順位を考える

f:id:hibinomatome:20210902173317j:plain

集団戦ではディフェンスキャラばかりに攻撃しても、相手の高火力アタッカーに倒されてしまいます。

自陣のアタッカーは、相手のアタッカーを手早く落とすように意識しましょう。
高火力キャラは基本的に耐久力がないので、きちんと狙えばすぐにKOすることができます。

相手が上級者になると、ディフェンスが前に出てきてアタッカーに攻撃しにくくなります。

そのときは、はじめはディフェンスを狙い、相手のアタッカーが突っ込んできたらすぐにそのアタッカーに攻撃を切り替えて倒すテクニックが必要になります。

 

ポイント

集団戦では敵のアタッカーを最優先で倒す

 

4:積極的にユナイトわざを使う

f:id:hibinomatome:20210902173302j:plain

集団戦の勝敗を決める要素には、「人数差、レベル差、立ち回りの差」がありますが、これらを逆転できる要素が「ユナイトわざ」になります。

ユナイトわざを使うと、

・大量のシールド
・ユナイトわざ自体のダメージや効果
・一定時間のバフ

が発動します。

もちもの「おたすけバリア」を持っていれば、より多くのシールドが自身と仲間1人について、さらにやられにくくなります。

このことから、ユナイトわざは大事な集団戦(カジリガメ、サンダー戦など)まで温存することを意識しましょう。

とくにサンダー戦では使っていきたいので、3分~3分半前には使わない方が無難です。

また、1人ずつバラバラに使うよりも、味方と一緒に使う方が相手のHPをごっそり削れるのでより効果的です。

そして、相手チームよりも先にユナイトわざを使いましょう

というのも、先に使ったチームは直接相手のHPを削ることができますが、後に使ったチームは相手のユナイトわざでついたバリアを削ることになるためです。

バリアは数秒後には消えてしまうため、HPを直接削った方が有利です。

 

ポイント

集団戦ではユナイトわざを仲間と一緒に先に使ったチームが勝つ

 

5:草むらを活用する

f:id:hibinomatome:20210902173321j:plain

集団戦での草むらの使い方は大きく2つあります。

・奇襲する
・攻撃対象をそらす


集団戦をしようとしても相手も警戒してアタッカーが出てこないこともありますよね。

そんなときは、何人か草むらに隠れておいて、気づかずにやってきた相手のアタッカーを倒しちゃいましょう。

逆に攻撃されているときは、草むらに隠れて少しの間攻撃を我慢します。

そうすることで相手から姿が見えなくなり、ほかの仲間に攻撃対象を無理やり切り替えさせることができます。

方向指定わざではそのまま草むらに突撃されますが、「通常攻撃」や「対象指定のわざ」は回避することができるので、生存率を上げることができますよ。

草むらに隠れてわざのクールタイムを稼いで、近づいてきた敵に逆襲するテクニックなんかもあります。

ディフェンダーの場合は、敵を引きつける役割があるので、草むらに入るときは慎重にしましょう。

 

ポイント

草むらは奇襲したり、攻撃対象をそらすのに使用する

 

6:必要ならゴールエリアに突っ込む

f:id:hibinomatome:20210902173239j:plain

相手が集団戦に敗れてゴールエリアに逃げ込んだときに、「人数差」や「体力差」があるなら突っ込むことも大切です。

相手のゴールエリア内では、相手にシールド付与とHP回復の効果があるので、普通に戦うよりも難易度が上がりますが、集団戦に勝利できれば即座にゴールが決められます

ちなみにゴールエリアのHP回復量は場所によって変わり、奥のゴール(スタート地点側)に行くほど回復量が増えます。(奥600 ⇒ 400 ⇒ 200手前)。

f:id:hibinomatome:20210902173243j:plain

そのため、2つ目以降のゴールエリアに突っ込むのはあまりおすすめしません

下ルートの一番手前のゴールは、次回以降のカジリガメをより取りやすくなるので、ゴールに突っ込んで壊す価値があります

移動わざや妨害無効わざを持つポケモンなら、ゴールエリアの裏にある「きのみ」を取るのも効果的です。

持っている得点が少ないなら、ゴールを決めて無敵時間+HP回復するテクニックもあります。

 

ポイント

下ルートの一番手前のゴールは、人数や体力差があれば突っ込んで壊すことも大切

 

7:集団戦前にHPを削る

f:id:hibinomatome:20210903072358j:plain

遠距離わざを持つポケモンがいれば、集団戦前に遠くからちまちまと敵を削るのも効果的です。

敵のHPを削った状態で集団戦に突入できれば、かなり有利になって勝率が上がります。

遠距離わざ持ちがチームにいれば、集団戦をあえて起こさずに引き気味で戦いながら一方的に攻撃しましょう。

逆に、相手に遠距離わざ持ちがいる場合は、こちらが削られる前に早めに集団戦を起こしましょう。

 

ポイント

遠距離わざを持つポケモンは、集団戦前に引き気味でダメージを与えておくと効果的

 

8:不要な集団戦をしない

f:id:hibinomatome:20210902173246j:plain

勝てる見込みが薄い集団戦や集団戦に勝っても次につながらないタイミングであれば、集団戦をしないという選択も大切です。

【主な集団戦の目的】

・サンダー
・カジリガメ
・ゴール
・ロトム
・ビークイン

集団戦に勝った後に何の行動を起こせるのかというのを意識するようにしましょう。

確実に勝てる見込みがあるなら、KOだけを目的に集団戦をするのもよいですが、その自信がなければ、何人かで敵の集団を引きつけている間にほかのメンバーで野生ポケモンを狩りつくした方が、次の集団戦の有利につながります

 

ポイント

集団戦の目的がなければ、野生ポケモンを倒した方が効果的

 

まとめ


今回はポケモンユナイトのバトルで気をつけたいNG行動や集団戦でのコツについて紹介しました。

【基本行動におけるNG行動】

1:野生ポケモンの放置
2:1・2周目の中央エリアの野生ポケモンを上下レーンの仲間がとる
3:サポート役のときに味方のラストヒットを奪ってしまう
4:カジリガメ戦に参加しない
5:何も考えずにロトムをとる
6:2つ目のゴールを無理に壊しにいく
7:優勢な状態で敵のキルを意識しすぎないこと
8:サンダー戦に参加しない
9:お気に入りのポケモンしか使いこなせない
10:適当にポジションを選ぶ

 

【集団戦でのコツ】

1:人数不利を作らない
2:役割ごとの立ち位置を意識する
3:攻撃対象の優先順位を考える
4:積極的にユナイトわざを使う
5:草むらを活用する
6:必要ならゴールエリアに突っ込む
7:集団戦前にHPを削る
8:不要な集団戦をしない

 

覚えることがたくさんありますが、できるところから始めていけばだんだんと勝利回数が増えるのを実感することができますよ。

ポイントを押さえて実践できれば、マスターランクも夢じゃありません!

ランクマッチの勝利目指して頑張りましょう!

 

※追記

マスター上位ランカーが使ているテクニックをまとめてみたので、勝利が伸び悩んでいるという方はぜひ目を通してみてください!
≫ 【ポケモンユナイト】マスター上位ランカーが使っているテクニックまとめ!

 

始めたばかりという人は、こちらの記事も参考にしてください。
 【ポケモンユナイト】初心者必見!無課金でもマスターになるコツ11選

もちものの強化で悩んだらこちらの記事をどうぞ!
≫ 【ポケモンユナイト】強化に悩んだらコレ!最新版おすすめもちものと採用ランキング!

トップへ戻る