北欧系の家具を使ったお部屋って憧れますよね。
でも、いざ自分のお部屋で再現しようと思うと、何を買えば北欧風にできるか悩んでしまいます。
そこで、「コレを使えば手軽に北欧風のレイアウトができる!」をコンセプトに家具や雑貨をまとめてみました!
北欧家具のイメージをつけたい方や、おしゃれなお部屋に住みたい方におすすめなので、ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
おすすめ北欧インテリア・雑貨10点!
※ ボタンクリック後、キーワードを減らして再検索すると適正価格帯のものが出やすくなります
スタイリッシュでシンプルな円弧デザインのデスクです。
座る位置がなだらかなカーブになっているため使いやすく、見た目にも変化が出ておしゃれです。
安定性や耐久力もあるので、在宅勤務などのお仕事用テーブルとして安心して使うことができます。
すっきりとしたデザインでワンルームやコンパクトなお部屋にも置きやすい、汎用性のあるおしゃれなテーブルです!
価格(税込み) | ¥5,480 |
サイズ | 幅80×奥行50×高さ73cm |
北欧系のイスとしてよく見かけるおしゃれなイームズチェアです。
ムダのない美しいデザインで、なだらかなカーブがカラダにフィットしてくれます。
15色の中から色を選ぶことができ、洗礼されたデザインなので、すでにお持ちのインテリアとも合わせやすいです。
座面は樹脂製なので、汚れに強く、丈夫でお手入れがしやすいのもポイントです。
座面にクッション性が欲しい方には、Probastoのイームズチェアがおすすめです。
クッションは4cmほどの厚さがあり、高弾力でカラダをやさしく受け止めてくれます。
座面はPUレザーか布張りから選べるので、見た目にクールさやあたたかみが欲しいときにもうってつけです。
お部屋に飾っておくだけでも雰囲気が出るステキなアイテムです!
価格(税込み) | ¥3,630(ミツヨシ) ¥5,680(Probasto) |
サイズ | 約W465xD555xH805mm、SH455mm (ミツヨシ) 幅約48cm高さ約81cm、床から座面までの高さ:約46cm (Probasto) |
ナチュラルな風合いのカウチソファーです。
天然木のフレームと優しい肌触りの布素材で柔らかい雰囲気を演出できます。
クッションは厚さが14cmとボリュームがあり、少し硬めの質感です。
脚裏にキズを防止できるフェルトが付いているのもポイントです。
シンプルでお手頃価格なソファーをお求めならピッタリです。
価格(税込み) | ¥13,980 |
サイズ | 本体:幅112×奥行61×高さ70cm 座面:幅102×奥行47×高さ38×厚さ14cm 耐荷重:約150kg |
おしゃれな見た目の折りたためるコタツテーブルです。
コタツに見えない丸みを帯びたデザインで、オールシーズン活躍し、使わないときは脚をたたんで収納もできます。
コンパクトサイズなので、1人暮らしやデスクワークにもおすすめです。
コタツの機能は心地よく温める遠赤外線ヒーターで、温度ヒューズを搭載しているため、安心して使うことができます。
コタツの機能が必要なければ、"coln"[コルン]のテーブルはいかがでしょうか?
引き出し付なので、よく使うものや小物を隠しつつ、必要なときはすぐに取り出せるのがポイントです。
いつもテーブルの上が散らかってしまうお悩みがある方におすすめしたい一品です!
価格(税込み) | ¥13,750(こたつテーブル) ¥11,980(引き出し付きテーブル) |
サイズ | 約幅90×奥行50×高さ35.5cm(こたつテーブル) テーブル:約幅80×奥行き48×高さ32cm, 引き出し内寸:約幅36×奥行き33.5×高さ4.7cm(引き出し付きテーブル) |
最大65インチのテレビまで対応可能なテレビ台です。
見た目がおしゃれなのはもちろん、周辺機器やDVD・ゲームなどをスッキリ・隠して収納できるのがポイントです。
本体にはキズや汚れに強いメラミン素材を使われているのも嬉しいですね。
テレビ台以外にも、低めのおしゃれな収納棚としてお部屋に1ついかがでしょうか?
価格(税込み) | ¥9,399 |
サイズ | 幅90×奥行35×高さ47cm 耐荷重:80kg |
シンプルモダンデザインのサイドテーブルセットです。
スッキリとした見た目でありつつ、竹の自然を感じられ北欧らしさがあります。
2つのテーブルは5cmの高低差があり、テーブルの一部を重ねるように使うこともできます。
脚裏にはキズ防止のパッドが付いているのも嬉しいですね。
シーンによって様々な使い方ができる、おしゃれさと機能性を兼ね備えたアイテムです!
価格(税込み) | ¥5,620 |
サイズ | 幅55×高さ45cm(大) 幅40×高さ40cm(小) 耐荷重:25kg(大・小) |
落ち着いた色合いのキャンバスアートです。
テーブルクロスのようなビニール素材の布地に絵柄が印刷されています。
額縁を必要としないので、すぐに使うことができ、3枚セットなので配置を楽しむこともできます。
お部屋の壁にアクセントをつけたいときにピッタリなアイテムです!
価格(税込み) | ¥3,988 |
サイズ | 横約30×縦約40×厚さ約2.2cm |
異素材を組み合わせたおしゃれな花瓶です。
お花の邪魔をしないシンプルさながら、ゴールド色のフレームが高級感を演出してくれます。
ガラスの容器とフレームは分離ができるので、お水の入れ替えやお手入れも簡単です。
一輪挿しはもちろんドライフラワーやプリザーブドフラワーを入れて、お部屋に彩を出してみませんか?
価格(税込み) | ¥2,480 |
サイズ | 高さ約22.5cm 最大幅:約15.5cm 底部幅:約9cm ガラス部経:約4cm ガラス部高さ:約20cm |
北欧インテリアを感じられるペンダントライトです。
スチール素材と木の組み合わせにより、あたたかみがありつつ、ナチュラルで落ち着いた印象があります。
お部屋全体を明るくするものではないため、使用シーンに注意が必要ですが、あえて暗めにするのも雰囲気がでておすすめです。
おしゃれな照明でお部屋の雰囲気を変えてみませんか?
価格(税込み) | ¥15,180 |
サイズ | 直径50cm×高さ23.5cm シーリングカバー直径8cm×高さ10.5cm コード調整:全高54.5〜124.5cm |
オール天然木の回転式本棚です。
1段はA4サイズの本が入る高さで、天板に物を置けるため、ソファーの側に置けばサイドテーブルとしても役立ちます。
幅が50cmとコンパクトながらたっぷり収納でき、回転してさっと読みたい本を手に取れるのもいいですね。
見た目と機能性を兼ね備えたおすすめの本棚です!
価格(税込み) | ¥12,990 |
サイズ | 本体:直径50cm×高さ67.5cm 収納内寸(1マス):幅16×奥行13×高さ31cm(A4が入る高さ) 棚板厚み:1.2cm 耐荷重:全体24kg/棚1段あたり12kg |
スポンサーリンク
北欧スタイルの特徴
北欧スタイルとは、スカンジナビア半島(北ヨーロッパの半島)周辺からきたインテリアスタイルです。
北欧では室内を機能的に美しくする習慣が根付いていたため、使いやすくて合理的な家具が多く生まれました。
北欧スタイルでは、明るい色の成型合板家具(プライウッド家具)から北欧ヴィンテージ家具のような味わいのあるものまで、ナチュラルなアイテムをとり入れながら、全体的にシンプルでモダンな印象を受けるのが特徴です。
北欧の自然をモチーフとした有機的かつ簡素化されたラインは、あたたかみがありながら洗礼されたデザインで、都会的なシンプルスタイルの内装にもよく似合います。
北欧インテリアを選ぶときのポイント!
北欧インテリアを購入するときは、以下のことに気をつけると全体を統一でき、失敗しにくくなります。
✔ 木材など自然素材を感じつつもシンプルなデザインの家具を選ぶ
✔ 北欧代表のマリメッコの柄をとり入れる
✔ ベージュやこげ茶などの木の色、森や湖などの自然を連想させる色を使う
この3点を意識してそろえていけば、北欧スタイルに近づけることができます。
ポイント2つめの「マリメッコ」ですが、独創的なデザインと鮮やかなカラーが魅力のフィンランド生まれの人気ブランドで、ポピーの花をモチーフにした「ウニッコ」柄が有名です。
このマリメッコで使われている柄をインテリアのアクセントとして取り入れることで、より北欧らしさを演出することができます。
インテリア選びの具体例がもう少し欲しい場合は、こちらも参考にしてください。
まとめ
特徴を意識してスタイルに合ったアイテムをそろえることで、あなたが理想とするお部屋を実現することが可能です。
今回はスタンダードな北欧スタイルを紹介しましたが、コーディネートに慣れてきたら自分らしさをプラスしていくのもおすすめです。
興味を持ったなら、ぜひ挑戦してみましょう!