10月31日といえば、ハロウィンですよね!
日本でもハロウィンの時期が近づくと、多くのお店で関連の飾りを見かけますよね。
今回はそんな「ハロウィン」にぴったりな雑貨をまとめてみました。
お家を楽しく飾って、ハロウィンを満喫しちゃいましょう!
スポンサーリンク
お家に飾って楽しもう!おしゃれなハロウィン雑貨7点
ジャックオランタンがデザインされたLEDライトです。
リモコン付属で遠隔操作ができ、点灯パターンは8種類の中から選べます。
電池付きなのですぐに楽しむことができるのもいいですね。
防水加工なので室内だけでなく屋外でも使えて、アウトドアにもおすすめです!
価格(税込み) | ¥2,180 |
サイズ | 4m 20球(ライト全長) 5×4.5cm(パンプキン1個あたり) |
ハロウィンパーティーにぴったりのバルーンセットです。
バルーンの他にもガーランドなどがセットになっているので、これひとつでお部屋をハロウィン仕様にすることができます。
風船は耐久性のあるフィルムバルーンなので、お子さまにも安心して使えて、使用後は空気を抜いて何度でも使いまわすことが可能です!
お家でハロウィンパーティーはもちろん、SNS映えにもおすすめな雑貨です。
価格(税込み) | ¥1,880 |
サイズ | 直径:約30cm(バルーン) 直径:約20cm(フラワーポム) 16×20cm(ガーランド1文字あたり) |
ミニカボチャやどんぐり、松ぼっくり、もみじがセットになった飾りのセットです。
本物そっくりの見た目ながら、軽くて耐久性のある素材でできているので、変形や劣化の心配がいりません。
玄関やお部屋にそのまま飾ってもいいですし、リースの飾りとしても使うこともできますよ!
価格(税込み) | ¥1,888 |
サイズ | 約5×5cm他(カボチャ・松ぼっくり) 約2×3cm(どんぐり) 約7×8cm(紅葉) |
本物のような雪持ち木デザインのLEDライトです。
本物の木のような仕上がりと温かみあるLEDライトで、穏やかな時間が流れる上質な癒しの空間を演出できます。
タイマー機能付きで、木の枝は曲げることもできます。
おしゃれな見た目でリアリティもあるので贈り物にもおすすめです。
価格(税込み) | ¥3,528 |
サイズ | 10.2×10.2×45.7cm (長さ×幅×高さ) |
鉄でできたオシャレなデザインのLEDランタンです。
ソーラーパネル付きで昼間は充電し、夜暗くなるとライトが自動で点灯します。
防水素材なので雨にぬれても平気で、お庭に飾ることもできます。
レトロでコンパクトな菱形のデザインが幻想的かつ魅力的です!
価格(税込み) | ¥3,199 |
サイズ | 17.5×15cm(本体) 8.5cm(フック高さ) 約300g(重量) |
中にキャンドルを入れるタイプのランタン型キャンドルホルダーです。
キャンドルは付いてないので、別に購入する必要があります。(ロウソク・アロマキャンドル・LEDキャンドル etc)
アンティークかつクラシックなデザインで、お部屋をシャビ―テイストに仕上げることができます。
価格(税込み) | ¥1,999 |
サイズ | 12.2×10.7×25.4cm(長さ×幅×高さ) 約430g(重量) |
雰囲気たっぷりなかぼちゃの造花です。
4個セットなのでいろんな場所に飾ることができ、ハロウィンの雰囲気づくりにぴったりです。
お部屋に華が欲しいときにうってつけのインテリアです。
価格(税込み) | ¥1,988 |
サイズ | 12×9cm,12×9cm 13×9cm,15×9cm |
※ 楽天市場はボタンクリック後、キーワードを減らして再検索すると適正価格帯のものが出やすくなります
ハロウィンにまつわるお話
ハロウィンとは?起源と由来のお話
ハロウィンとは毎年10月31日に行われる、古代ケルトを起源とする民間行事のひとつです。
古代ケルトでは、この夜に先祖の霊が家族に会いに戻ると同時に、悪霊もやって来て悪さをすると信じられていました。
そこで人々は悪さをする霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面を被ったり魔よけの焚き火などをしたと言われています。
現在では宗教的な意味合いは薄れ、仮装をしてお菓子を貰ったり、ホラーを楽しんだりするイベントとなり多くの国で親しまれています。
日本におけるハロウィン
ハロウィンは多くの国に伝わり、それぞれの国の文化と融合し独自の発展をしており、それぞれの様式が異なっています。
日本でなじみのあるハロウィンの様式はアメリカから伝わったもので、コスプレをしたりホラー映画を見たり、地域のイベントやホームパーティーに参加するのが一般的な楽しみ方となっています。
ハロウィンの楽しみ方
ハロウィンと聞くと仮装をして集まって楽しむイメージがありますが、コロナ禍の現状では人に会うのは避けたいですよね。
「ハロウィンを楽しみたいけど、家でコスプレするのも何かなぁ……」と思う方もいるでしょう。
ハロウィンは仮装以外にも、お家をハロウィン仕様に飾ったり、お菓子を用意してホラー映画を見る、カボチャを使った料理をするといった楽しみ方もあります。
自分の好きな方法で楽しんで、素敵なハロウィンを過ごしましょう!
まとめ
お家に飾って楽しめる、ハロウィン雑貨7点を紹介しました。
思い切って遊びに行けない今だからこそ、お家をハロウィン仕様に飾ってみませんか?
気分転換にもなって、リフレッシュできること間違いなしです。
秋にぴったりなおしゃれ雑貨を飾って、秋を楽しみませんか?
≫ 【2021年】秋にぴったり!お部屋を彩るおしゃれインテリア雑貨7点
便利なキッチン・お風呂掃除グッズも紹介しています!
≫ 【おすすめ便利グッズ】あると便利&買ってよかったキッチングッズ13選
≫ ズボラでも大丈夫!お風呂掃除をラクにしてくれる便利グッズ【時短】