素人がブログを始めて、1年が経ちました。
当ブログも記念すべき1周年を迎えることができました!
ここまで頑張ってこれたのも、いつもブログを見てくれる人がいるからですね。
本当にありがとうございます!
1年ブログ運営を続けて収益などどうだったのか紹介するので、よかったら読んでいってください。
スポンサーリンク
ブログを始めて12ヶ月目の収益について
Google AdSenseの収益
まず収益についてですが、Google AdSense(以下、アドセンス)による収益は4桁でした。
ブログをやっていて初めての4桁収益(3桁に近い)になります!
先月、あつ森のブームが落ち着いて下がるかもと予想していましたが、今月は大丈夫でした。
対策として収益を増やせそうなアンカー広告も途中から導入していたので、その影響もあるかもしれません。
とにかく収益が増えて嬉しい限りです!
これからも色々と試行錯誤しながら伸ばしていきたいですね。
アフィリエイトの収益
アフィリエイトの方は、申し込みが3件、承認が7件ありました!
今月のアフィリエイトは申し込みが3件あって、金額はトータルで300円ほどでした。
冬のボーナスで少しは伸びるかと期待していたのですが、期待は外れて逆に少なくなってしまいました…。
原因としては、アフィリエイトに力を入れている記事のアクセスがないからですね。
これについては関連記事を増やして、そのカテゴリーの価値を上げて検索に引っかかるようにしないといけません。
きっとすぐには上がらないので、少しずつ成果が出るように頑張ります。
承認については先月同様まとめて承認されました。
今のところすべて承認されているので、次回から承認は省略します。
収益まとめ
今月は、
・アフィリエイト申し込み3件、承認7件
ということで、アドセンスの収益が安定して伸びた月でした。
アドセンスについては、あつ森再ブームに頼りすぎないよう気をつけていきます。
アフィリエイトについても、申し込みの数が伸びていないためまだまだ改善が必要です。
嬉しい反面、素直には喜べない結果だったので「これからどうなるんだろう…」と少し心配しています。
1年間の収益報告
祝1周年ということで、1年間の収益をまとめて報告します。
Googleアドセンス | アフィリエイト | |
1ヶ月目 | 151円 | 2円 |
2ヶ月目 | 219円 | 9円 |
3ヶ月目 | 61円 | 45円 |
4ヶ月目 | 1円 | 0円 |
5ヶ月目 | 12円 | 0円 |
6ヶ月目 | 75円 | 0円 |
7ヶ月目 | 27円 | 1,204円 |
8ヶ月目 | 175円 | 152円 |
9ヶ月目 | 237円 | 764円 |
10ヶ月目 | 171円 | 625円 |
11ヶ月目 | 981円 | 268円 |
12ヶ月目 | 1340円 | 294円 |
合計金額 | 3,450円 | 3,363円 |
アドセンスとアフィリエイト両方合わせると、1年間で6,813円の収益となりました!
4桁の収益があり、トータルで5桁も見えてきてすごく嬉しいです!
アドセンスは順調に増えてきていますが、アフィリエイトは伸び悩んでいるので、ブログ運営としてはイマイチですね…。
また、はてなブログProとサーバー代で20000円ほどかかっているので、収支で考えるとまだマイナスです…。
来年には5桁を稼いで、運営代を引いても黒字になるのを目指します!
12ヶ月目にしていたこと
ブログデザインの修正
今月はブログデザインを中心に修正していました。
というのも、ブログの見た目がしっかりしていないと読み手が離れていってしまうと考えたためです。
修正として具体的には、
・ブログフッターにコピーライト追加
・サイドバーの修正
ですね。
カテゴリーはブログホームに画像アイコンリンクを設置するために、これまでのカテゴリーを修正しました。
これでサイト内の回遊率が上がればいいなと願っています。
ブログフッターのコピーライトはサイトの一番下に当たるところですね。
コピーライトを設置することで、「自分のブログは著作権保護の対象だよ」と宣言しているわけです。
※日本では著作権に対して無方式主義を採用しているため、表示は必須ではありません
基本的にしっかりしたブログにはコピーライトの表示があったので、自分のブログにも取り入れました。
導入にあたって、参考にさせていただいたサイトを掲載しておくので、よかったら参考にしてみてください。
≫ はてなブログのフッターに『コピーライト』や『お問い合せリンク』を導入する方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述
サイドバーも囲いをつけたり、カテゴリーリンクの追加、広告の位置を変えたりして視認性やクリックがしやすくなるように修正しました。
サイドバー修正の中で一番の変化は、PC表示時にサイドバーを追従させるカスタマイズですね。
これにより途中からただのスペースになるのを防ぐことができます。
カスタマイズで参考にさせていただいたサイトを掲載しておくので、ぜひみなさんも試してみてください!
≫ はてなブログでサイドバーを固定して追従させるカスタマイズ - フジブロっ!
はてなブログの見た目をおしゃれにしたいなら、一見の価値ありですよ!
今回行った3つ修正がどれほど効果があるかわかりませんが、少しでも見やすくなっていたら嬉しいです。
今後も現状で満足せず、改善できるところがあれば修正しようと考えています。
Googleアドセンスのアンカー広告導入
ほかの方のブログで広告が下から出てくるのが気になり調べて導入しました。
下の広告はGoogleアドセンスの広告の自動化ページで追加できる「アンカー広告」で、詳しく調べていると、どうも広告収入が増えそうだとわかり追加しました。
実際の作業としては、
2:サイトごとの「広告掲載の自動化」を導入
3:導入or編集中の設定にある「広告のフォーマット」内の「アンカー広告」をクリックしてサイトに適用
以上の流れでGoogleアドセンスの認識後、アンカー広告が表示されます。
自動広告とありますが、アンカー広告だけ導入することも可能なので、興味があれば試してみてください。
「Medy」と「Blog Map」の登録
「Medy」と「Blog Map」に登録しました!
「Medy」は自分専用のメディアを持ち、ニュースレター形式で運営できるサービスで、利用料金はかかりません。
記事を同デザインでメールにも送信するため、読んでもらえることが特徴ですね。
「Medy」では当ブログでは、取り扱えないジャンルやそのとき思ったこと、あつ森の裏作業などを紹介していく予定です。
「Blog Map」はブログで稼ごうと思ったら知っている方も多いヒトデブログさんとそのご友人の方が作った、読みたい個人ブログを探せるサービスになります。
こちらも利用は無料で、「検索になかなか出てこなくても、面白いブログ、役に立つブログ」が読まれることをコンセプトに作られています。
登録することで、Google検索以外の流入経路になり、被リンクにもなるので登録しました。
どちらもリンクを掲載しておくので、よかったらそちらも登録していただけると嬉しいです!
「Medy」リンク:https://hibinomatome.medy.jp/
「Blog Map」リンク:https://blogmap.jp/details/4381
まとめと今後について
今月は先月同様アドセンスの収益が増え、アフィリエイトは伸び悩んでいる月で、記念すべき1周年を迎えた月でした。
特筆することはありませんでしたが、大きく収益が下がるといったことも無かったので一安心です。
今年の抱負ですが、2周年には現在の収益を2倍以上に増やすのを目標に頑張ってブログを続けていきます!
とりあえず今後については、引き続きアフィリエイトの見直しとブログで稼いでいくための勉強、サムネイルの勉強を頑張ろうと考えています。
これからも頑張っていくので、応援していただけると嬉しいです!